CLOSE

家族葬のお役立ち情報

供養について記事一覧はこちら

供養

散骨にかかる費用の相場は?必要な手続き・書類についても解説

投稿:2023/09/26 更新:2024/03/30

  • LINE
  • OK!
散骨の費用相場とは?必要な手続き・書類についても解説|散骨方法の種類・散骨業者の選び方

記事監修・作成:わが家の家族葬(株式会社SEC)

散骨は、ご供養方法のひとつで、近年で選ばれる方が増えてきています。注意点と共に散骨についてお伝えしていきます。特筆すべきは、散骨や粉骨は一度行ってしまうと、元に戻せないという点です。周囲の理解も得ておく必要がありますので、ご検討の際はプロのアドバイスを受けることも視野に入れ、ご準備いただくことをおすすめします。散骨(自然葬)や、粉骨サービスのご提供、手元供養のご相談は「わが家の家族葬」でも承っております。「粉骨とご供養について」のページもご確認ください。事情があり散骨に立会えない場合は「代行委託散骨」のご案内が可能です。

《代行散骨の費用と流れ》

生前相談で
50,000円割引

実際のお葬式でそのまま使えます!
見積シミュレーション作成&事前登録で

50,000円割引

散骨(さんこつ)とは?どのような供養方法

散骨(さんこつ)とは、故人のご遺骨を海や山林、空などに撒き「自然に還す」という考え方のご供養方法です。故人様のご遺体を火葬後、焼骨を「粉骨」して、パウダー状にします。宗教や特定の墓地にしばられず、墓石を必要としないご供養の方法です。「自然葬」とも呼ばれています。

散骨を考える方の想い

散骨・自然葬を検討する方には、どのような考えや想いがあるのでしょうか。故人様の生前の意向であったり、ご家族の故人様への想いがあります。ご検討中の方はご参考になるのではないでしょうか。

●自然に還りたい、還したい

仕事や趣味が海や山に関係しており、思い入れのある場所であったり、生まれ故郷や想い出の場所で散骨してほしい(してあげたい)という想いがあります。また、自分らしさを求め、大自然に還ることを選択されることもあります。形式にとらわれず、人生最後の場所を自由に決められることが魅力と感じる方に選ばれています。

●家族に負担をかけたくない

残された家族や子供たちへの配慮の側面もあるようです。お墓を建てた場合では、維持するために手間もお金もかかってきます。また、遠方では交通費もかさんでしまいます。少子高齢化の近年では、墓じまいをして、散骨をご検討される方もおられます。現代のラフスタイルに合ったご供養方法として選択する方も増えています。

●自由なご供養がしたい

宗教やしきたりなどにとらわれず、自由なご供養を望む方にも選ばれています。海や山、空へ想いを馳せ、故人様を想い手を合わせることができます。また、一部散骨を選択され、残りのご遺骨を手元供養し、故人様を身近に感じられる方法を検討される方もいます。

●故人と繋がりを自然と共に

海や山、空など、大自然と共に故人様との繋がりを感じていたいと選択される方もいらっしゃいます。海や空は世界に繋がっており、どこにいても故人様との繋がりを感じられます。また、山林への散骨では、散骨した場所へ出向き手を合わせることもできます。

●無縁仏になるのが心配

子供がいなかったり、法的な夫婦ではないケースでは、お墓があっても将来的に後継者がおらず、無縁仏となってしまいます。無縁仏になるのを心配し、散骨を選択される方も増えてきました。

散骨方法の種類

散骨や自然葬と一言でいっても、様々な散骨方法があります。「海洋散骨」「山林散骨」「宇宙葬」などがあり、聞いたことがあるかもしれません。散骨方法の種類を解説します。

《散骨方法の種類》

海洋散骨

海洋散骨とは、自然葬のうちのひとつで、海にご遺骨を散骨しご供養する方法です。海が好きだった方のご供養や、最後は海に還りたいという想いを叶える方法です。自然葬の中で選択される方が一番多いご供養方法です。海洋散骨では、船をチャーターして、散骨可能な海域まで沖にでて散骨します。ひと家族貸切で船をチャーターし散骨する方法や、複数のご家族が乗合してひと家族ごとに順番で散骨する方法、そして、船には同乗せずに専門業者に任せる、代行委託散骨という方法もあります。事情により船には乗れない方でも、代行委託散骨という選択肢がありますので、海洋散骨を検討することが可能です。代行委託散骨でその場に立会えないとしても、散骨証明書が発行されたり、散骨時の写真を購入できるサービスがあります。

山林散骨

山林散骨とは、自然葬のうちのひとつで、山へご遺骨を散骨してご供養する方法です。樹木葬に近いイメージがあるかもしれませんが、樹木葬では、霊園などで埋葬場所が決められていたり、地中に埋葬することに対し、山林散骨では、山中にご遺骨を撒く(散骨する)という違いがあります。また、山林散骨では、海洋散骨に比べ場所の特定が容易なため、その場所へ行き、手を合わせることも可能です。しかし、樹木葬とは違いシンボルになるものは存在しないため、ご自身の希望と合っているかよくご検討ください。

空中葬

空中葬とは、空中に散骨するご供養方法です。ヘリコプターや飛行機で空から散骨します。この他に、大きく丈夫な風船にご遺骨を入れ、成層圏まで飛ばす方法もあるようです。成層圏で風船が破裂しご遺骨が散骨されます。

宇宙葬

宇宙葬とは、ロケットや人工衛星を使用して宇宙へご供養方法です。日本では行われておらず、専門業者へ依頼しアメリカで行われることが多いようです。人工衛星の場合では、人工衛星の位置情報が把握できますので、現在ご遺骨が上空のどの位置なのかが分かります。人工衛星ですので、最終的には成層圏に突入し、燃え尽きます。

樹木葬

樹木葬とは、墓石を建てずに樹木や花をシンボルとしてご遺骨を埋葬するご供養方法です。散骨とは異なりますが、自然葬のひとつとして知られています。墓地と同様に区画を購入し樹木を植える方法が一般的ですが、里山などの自然な環境に埋葬する方法もあるようです。

散骨の費用相場

散骨の費用相場は、どのご供養方法を選択するかで変わります。自然葬を検討される方から選択されることの多い、海洋散骨と山林散骨の費用相場をご紹介します。

海洋散骨の費用相場

海洋散骨の費用相場

海洋散骨の費用相場は、どのプランを選択するかで変動します。ひと家族で船を貸切る貸切乗船散骨での費用相場は20万円から30万円ほどかかります。そして、複数のご家族が乗合して散骨する合同乗船散骨では、費用相場が10万円から20万円です。乗船はせずに、専門業者に委託する代行委託散骨では、費用相場が5万円程度です。事情があり乗船できない場合でも、代行委託散骨にすることで、リーズナブルにご希望を叶える事ができます。海洋散骨の費用相場は、下記記事でも解説しています。併せてご参照ください。
海洋散骨の費用はどれくらい?海洋散骨の基本も…

山林散骨の費用相場

山林散骨の費用相場

山林散骨の費用相場は、5万円から30万円ほどです。山林には所有者が存在することと、自治体により散骨を禁止している地域もありますので、専門業者へ依頼し適切に行いましょう。

散骨業者の選び方とは

散骨をご検討の際は、散骨業者選びも重要です。散骨業者の選び方として、まずは、「海洋散骨」や「山林散骨」など、ご希望のご供養方法に対応している散骨業者を選定し、候補を絞りましょう。また、散骨サービスを提供している業者の中には、参入間もない業者も存在しています。信頼できる業者選びとしては、実店舗やオフィスが存在しているか、電話やメールの応対が迅速かつ丁寧であるか、そして、料金体系を明確に説明できるかをポイントに検討すると良いでしょう。

《信頼できる散骨業者のポイント》
  • 実店舗やオフィスが存在している
  • 電話やメールの応対が迅速かつ丁寧である
  • 料金体系を明確に説明できる

散骨プランやオプションを比較

散骨を行う業者では、複数のプランを提供しています。ご希望のご供養方法に対応していても、ご自身が想定している価格帯や形式のプランがあるとは限りません。散骨をする際には、粉骨する必要がありますので、「粉骨料金」が含まれた見積かどうか内訳を確認しましょう。また、土日祝日の割増料金やキャンセル料も確認しておく必要があります。そして、送迎サービスの有無により、交通費にも差が出てきます。必ず、ご希望の条件で複数お見積りされることをおすすめします。

散骨証明を発行しているか

散骨を行う業者では、散骨証明を発行している会社が多いです。散骨を行った場所の目印として、緯度経度や散骨を行った年月日を記したものが散骨証明書です。特に、海洋散骨で代行委託散骨を選択する際には、必須項目としてご検討いただくことをおすすめします。

内航不定期航路事業の届出があるか

人の運送をする内航不定期航路事業とは、小規模な屋形船、クルーズ船、海上タクシーなどを利用して、海や川で人の運送を行う事業のことです。海洋散骨において利用する船舶は、内航不定期航路事業に該当するため、海洋散骨を行う事業者は届出をする必要があります。届出をせずに海洋散骨を行う事業者が存在したこともあるため、散骨業者選びの基準になります。

散骨を行う時の注意点やマナー

散骨・自然葬を行う時には、自然環境や近隣の方への配慮が必要です。散骨・自然葬を行う時の注意点やマナーをお伝えします。

全部散骨と一部散骨を決める

散骨は、一度散骨してしまうと、手元には戻せません。一部散骨にして、残りを「手元供養」にする方もいらっしゃいます。散骨の際には、粉骨することが前提となりますので、粉骨後は分骨も容易になります。全部散骨にするか一部散骨か、ご家族とよく相談しご検討することをおすすめします。手元供養については、関連記事をご参照ください。

《手元供養について関連記事》

散骨場所に適した服装で

散骨時の服装は、散骨する場所に適した服装で参列しましょう。また、散骨する場所の近隣住民やその場所を訪れている方々にとっては、気分の良いものではありませんので、散骨の際は喪服での参列はさけるべきとされています。

撒くものは自然に還るものに限る

散骨する時にはご供養のため、ご遺骨と一緒に献花・献酒が行われます。副葬品として、故人の好物を撒くケースもありますが、自然環境へ十分に配慮する必要があります。自然に還らないものや悪影響を及ぼす可能性があるものは絶対に避けましょう。食品の場合は、包装を取り除き、中身のみを撒きましょう。献花は生花のみです。

散骨を行う時に必要な「粉骨」について

散骨を行う時には、ご遺骨を2ミリメートル以下にパウダー状に「粉骨」する必要があります。日本では、「遺骨遺棄罪」という法律が存在します。遺骨の状態で海や山に散骨してしまうと、この法律に抵触する恐れがあります。「粉骨」は、周囲の理解を得られないケースもありますので、散骨を希望する際は、予め周囲へ説明し理解を得ておきましょう。

《粉骨についての関連記事》

散骨を依頼する手続きについて

散骨を依頼する手続きや、必要な申請、用意しておきべき書類をまとめました。スムーズに散骨を行うためにも、一度は確認しておきましょう。

法的な手続きは不要

散骨をご希望の場合、法律的な手続きは特にありません。自治体により、散骨を禁止している地域があるため、事前の確認は必要ですが、特別な手続きは不要です。

粉骨することが必要

散骨をご希望の場合、粉骨することが必要となります。前項でも触れましたが、ご遺骨を2ミリメートル以下にパウダー状にしなければいけません。ご遺骨は水分を含みやすく、保存状態が悪いご遺骨は粉骨に手間がかかるようです。ご遺骨の保管には注意しましょう。

《粉骨についての関連記事》

私有地への散骨は許可を取る

散骨を自分の私有地にする場合の手続きはありませんが、他人の私有地に散骨を希望する場合は、事前に許可を得ておきましょう。許可をえないまま散骨をしてしまえば、後に思わぬトラブルになりかねません。

散骨時に必要な書類とは

散骨を希望する場合には、いくつか揃えておくべき書類があります。散骨を希望する場合は、一度確認しておきましょう。

●埋葬許可証

埋葬許可証とは、火葬後に火葬場から発行されます。ご遺骨を埋葬する際に必要になる書類で、散骨のときにも同様に必要となる書類です。

●改葬許可証

お墓や納骨堂などに納められているご遺骨を、墓じまいなどの事情から散骨を希望する際は、改葬許可証が必要になります。改葬許可証は、自治体に申請し、発行してもらいます。

●申請者の身分証明書

散骨を専門業者に依頼して行う時には、身分証明書の提示が必要です。散骨を行う方の身分証明書として有効なものは、運転免許証・パスポート・マイナンバーカードなど、顔写真入りの身分証明書です。

●申込書

散骨を専門業者に依頼する場合は、申込書の記入を求められます。記載されている約款をきちんと確認し、申込書を記入しましょう。散骨サービスを行う事業者は、契約内容が記載された約款を公表することが求められています。

まとめ

散骨(さんこつ)とは、故人のご遺骨を海や山林、空などに撒き「自然に還す」という考え方のご供養方法です。自治体により禁止されている地域もあるため、法律で禁止されていないご供養方法ではありますが、注意が必要です。散骨の際には「粉骨」をする必要がありますが、一度粉骨してしまえば、元には戻せませんので、慎重にご検討ください。「わが家の家族葬」では、粉骨・散骨サービスのご相談も可能です。代行委託散骨では、低価格でのご提供が可能となっています。ご検討の際は、一度ご相談ください。24時間いつでも無料電話相談を承っております。

わが家の家族葬が選ばれる理由

最後に、なぜ家族葬で「わが家の家族葬が」選ばれているのか、ご紹介したいと思います。 他社との違いは、次の3項目です。1.総額費用が安い。追加費用一切なし。2.安置室完備。3.一貫して自社対応。 一般的に、「火葬料」や「式場使用料」が別途追加費用として必要だったり、ドライアイスや安置日数に制限が設けられていますので、比較する際は注意が必要です。 わが家の家族葬では「安置日数無制限で安置料・ドライアイス無料」での表示価格でご提供しているため、お見積り後に追加費用が発生することが一切ありません。 経済的な心配をせず、お別れに集中していただける環境をご提供させていただいております。また、年々増加している「エンバーミング」も、 自社対応可能な葬儀社であることが特徴です。下記ぺージでも、イラストと合わせてご紹介しています。

家族葬で選ばれる理由
エンバーミングとは

生前相談で
50,000円割引

実際のお葬式でそのまま使えます!
見積シミュレーション作成&事前登録で

50,000円割引

資料請求やお問合せは
メールフォームをご利用下さい。
お急ぎの方はお電話から

  • LINE
  • OK!

関連記事

記事のカテゴリー

家族葬ができる
葬儀場・火葬場を探す

西東京4市、神奈川20市町に
ご利用いただける式場が50以上、
安置室は90以上ございます。

よくあるご質問

Qエンバーミングとは何ですか。どんなことをするのですか?

エンバーミングとは亡くなられた方の表情や姿を整え、衛生的に安全な状態でご遺体を保存するための技術です。エンバーミングを施すと、ご遺体の腐敗を心配することなくゆっくりと時間を使うことができるようになります。残される家族は故人とのお別れや葬儀社選びにしっかりと時間をかけることができるようになり、参列者の都合に合わせたスケジュール設定ができるため、後悔の無い納得のご葬儀を実現することができます。ご遺体に1〜2センチの⼩切開をし、ご遺体保全⽤の薬品を動脈から注⼊します。同時に腐敗の原因となる⾎液を静脈から排出し保全薬との⼊れ替えをすることで、体内から防腐をします。
※詳しくはこちら【エンバーミングとは…】

Q家族葬とは、そもそもどんな葬儀ですか。

家族葬とは一般的には遺族や親族、または故人と生前親しくしていた友人などを含めた少人数で執り行う小規模な葬儀を指しており、明確な定義はありません。家族葬は一般葬と同様に、僧侶などの宗教者立ち合いのもとで通夜や告別式が行われ、葬儀の日程や進行も一般葬と同じ順序であることが多いです。基本的な部分は同じでも、家族葬の定義がないため主催者が葬儀のスタイルを自由に決めることができます。例えば家族葬としながらも参列する人数が多い場合もあれば、通夜を行わないで全工程を1日で終えてしまうこともあります。会食を行わなかったり、返礼品を省略したりするケースも多いです。 ※詳しくはこちら【家族葬とは…】

Q死後の相続や手続きが心配です。どこに相談すればいいの?

ご葬儀後の諸手続きは、相続や名義変更など、非常に多岐にわたります。 わが家の家族葬ではご葬儀の事前相談やご葬儀のお客様へのサポートとして、当社提携の信頼できる行政書士、税理士、法律事務所のご紹介を行っております。 初回のご相談は無料ですので、お気軽に「無料電話相談」をご利用下さい。 【無料電話相談をする

Q社会保険からお葬式の補助金がでると聞きましたが、どんな内容ですか?

国民健康保険にご加入の方は「葬祭費」、健康保険にご加入の方は「埋葬料」として補助金が支給されます。業務上や通勤災害により亡くなられた場合は労災からの支給になります。 いずれも申請の期間は2年間ですので、お忘れなく手続きされることをお勧めします。次の記事も合わせてご参照ください。【葬祭費の補助金を利用するための…

お急ぎの方は今すぐお電話ください。
生前相談で50,000円割引