茅ケ崎市十間坂3-9-1
1日1家族様貸切型の家族葬ホール。「五感に響く」をテーマにした、どなた様にも身近に感じられるアットホームなお別れ空間です。
7台
〜20席
茅ヶ崎市芹沢1700番地
火葬場併設で移動の負担が少なく、ご葬儀の規模に合わせて式場をお選びいただけます。
100
半室 〜80席
全室 〜100席
茅ヶ崎市常盤町6-29
風情豊かな茅ヶ崎の地にふさわしい、 ゲストハウスのような葬祭ホール
施設駐車場14台
第2駐車場8台
※駐車場台数に限りがございますので、ご来館の際は公共の交通機関をご利用くださいませ。
リビングルーム 〜10席
ファミリーホール 〜50席
茅ヶ崎市新栄町6-10
小清水商会茅ヶ崎斎場は茅ヶ崎市新栄町にある斎場です。JR東海道線「茅ヶ崎駅北口」徒歩3分で便利な斎場です。
40
【鳳雲の間】
2階大ホール 200席
【瑞雲之間】
3階中ホール ~100席
【翠雲之間】
5階小ホール 約30席
藤沢市大庭5403-15
1日1家族様貸切の家族葬専用ホール。 こころ落ち着く優しい空間で最後のセレモニーを…
13
あかり 〜10席
いろどり 〜30席
平塚市田村 9-12-8
平塚聖苑(火葬場)まで徒歩5分
少人数のお別れから社葬・合同葬まで
サン・ライフでかなえるゆとりのあるお別れのかたち…。
第一駐車場 40台
第二駐車場 210台
リビングルーム 〜10席
家族葬式場 〜30席
一般葬式場 〜60席
第希望葬式場 〜200席
全館使用 〜300席
平塚市明石町25-1
平塚駅徒歩3分、市内唯一の駅前斎場。 和モダンの佇まいの中であたたかいお別れを…
指定駐車場利用時駐車料金サービス券配布
リビングルーム 〜20席
家族葬式場 〜30席
一般葬式場 〜60席
茅ヶ崎市は、神奈川県の南部、相模湾に面した東京、横浜へは乗り換えなく出られるためアクセスの便がよい、自然豊かな住宅都市です。 また、茅ヶ崎ならではの魅力的なお店、歴史のあるお祭りも多く、相模湾の地形からマリンスポーツが盛んで、都心から引っ越してくる方もいるほどです。
火葬場を併設した「茅ヶ崎市斎場(茅ヶ崎市芹沢1700番地)」という、茅ヶ崎市の住民の方が格安でご利用いただける公営斎場がございます。 駐車場も100台あり、バリアフリーに配慮した施設であるため、安心してご利用いただけます。
茅ケ崎市のわが家の家族葬でご利用可能な斎場に「茅ケ崎十間坂葬祭ホール(茅ケ崎市十間坂3-9-1)」と「茅ヶ崎常盤町葬祭ホール(茅ヶ崎市常盤町6-29)」があります。茅ケ崎十間坂葬祭ホールは茅ヶ崎駅から徒歩12分、国道1号線に面した利便性の高い貸切型の家族葬ホールとして人気の高い式場です。茅ヶ崎常盤町葬祭ホールは、辻堂駅から車で5分の場所にある、ゲストハウスのような開放的で明るい雰囲気が特徴の式場です。どちらの式場もバリアフリーに配慮された、どなたでもご利用しやすい式場です。
わが家の家族葬では茅ヶ崎市での小規模なご葬儀、家族葬、火葬式(直葬)、納棺式(お別れ式)、1日葬、2日葬などお客様のご要望やお見送りのスタイルに合わせてお手伝いさせていただきます。茅ヶ崎市の小さな葬儀、家族葬は「わが家の家族葬」無料電話相談をご利用ください。
茅ヶ崎市の葬儀別の平均費用相場は、一般葬が1,092,000円、家族葬が859,000円です。神奈川県を含め、地域別・参列者数別の葬式費用平均金額は次のページでご紹介しています。【葬式費用の相場は?地域別・参列者数別で解説】
「わが家の家族葬」の茅ヶ崎市におけるご葬儀では、121,000円(税込)からの家族葬プランがございます。
一般葬 | 家族葬 | 一日葬 | 火葬式 |
---|---|---|---|
¥1,092,000 | ¥944,000 | ¥717,000 | ¥333,000 |
費用を抑えた”面会のできる”お別れ式
136,000円(税込)
121,000円(税込)
カード払い各社対応
納棺式を一緒に行う、あたたかいお葬式
181,500円(税込)
166,500円(税込)
カード払い各社対応
お通夜を行わない人気の1日葬プラン
330,000円(税込)
315,000円(税込)
カード払い各社対応
しっかり送りたい方へ、花祭壇付きのお葬式
440,000円(税込)
425,000円(税込)
カード払い各社対応
ご葬儀後の諸手続きは、相続や名義変更など、非常に多岐にわたります。 わが家の家族葬ではご葬儀の事前相談やご葬儀のお客様へのサポートとして、当社提携の信頼できる行政書士、税理士、法律事務所のご紹介を行っております。 初回のご相談は無料ですので、お気軽にご利用下さい。
国民健康保険にご加入の方は「葬祭費」、健康保険にご加入の方は「埋葬料」として補助金が支給されます。業務上や通勤災害により亡くなられた場合は労災からの支給になります。 いずれも申請の期間は2年間ですので、お忘れなく手続きされることをお勧めします。
わが家の家族葬では、遺品整理やハウスクリーニングのご手配も承っています。 対象となる品物や物量に応じて、無料でお見積もりさせていただきます。
ご依頼されたお品物は一定期間保管させていただいた後、お寺様の読経によるご供養を経て、お焚き上げさせていただきます。お焚き上げの後には証明書を発行させていただきます。ご家族様で処分することが難しいお品物は当社が責任を持って丁重にご供養させていただきます。
お急ぎの方は今すぐお電話ください。
電話相談で5,000円割引